乳がんの不安を電話やスカイプで聞くサービス
乳がんになってしまった方のお悩みを聞くサービスを行っております。
私が乳がんと診断された時に思ったことは「同じように乳がんになった人に話を聞いてみたい」でした。
しかし、30代同世代で乳がんの友達はおらず、近所で乳がん体験者の会合も行っていない。ピンクリボンの乳がん体験者の会合は実施日が数か月後。
私は今、誰かに乳がんの話を聞いてもらいたいのに、、、、、、、、友達にもなかなか言えない。どうしよう、、、、、そんな同じような気持ちをお持ちの方に電話相談サービスを始めました。
こちらは有料サービスになります。
40分 1万円(税込み)です。
費用の一部をピンクリボン活動に貢献させていただいております。
乳がん電話相談はこんな方にお勧めです。
- 乳がん治療を終えて生きている人にとにかく話を聞いてみたい。
- 乳がんになったショックをとにかくぶちまけたい
- 胸を全適する可能性があってこわい、かなしい、泣きたい
- 抗がん剤治療の副作用はどうだったの?耐えられるの?
- 乳がん治療中の子育てはどうすればいいの?
- 乳がん治療中の家事はどう乗り切ったの?
乳がん体験者として、
乳がんの治療中にまつわる不安や
子育て・家事の心配事をとことん聞くサービスです。
時間内にめいいっぱいあなたの気持ちを吐き出してください。
乳がん体験者だからこそ、分かり合えることがあると思います。
しかし、当サービスは医学的な領域へのアドバイスは行っておりません。
例えばこういったお話やご質問はお受けできません。
- こんな民間療法を聞いたのだけれどどう思いますか?
- アガリクスは効きますか?
- あとどのくらい生きられますか?
がん治療の方針はお医者様・病院などのしっかりとした医療機関へご確認ください。
電話相談サービスを受けたお客様の声

(まゆこさん 36歳)
乳がん検診でがんが見つかって、お医者さんから告知された時はとてもショックでした。涙が止まらなくて。子供もまだ1歳になったばかり。あとどのくらい生きられるのだろう、、、不安でたまりませんでした。乳がんの抗がん剤の副作用も映画やドラマでみたときはひどい状況になる予感がしたので、とても不安で。実際に抗がん剤治療を乗り切った人の話を聞いてみたい、と思いました。
そんな時に発見したのがこの電話サービスです。
乳たんさんは私と同じようにお子さんが1歳の時に乳がんと診断されたので、同じ状況でした。
なので、私の気持ちをすごく理解してくれて、安心しました。
乳がん体験者方の言葉は、夫、親、友達、看護師さん、医師とは違って、すっと受け止めてもらえた気がします。
抗がん剤治療中の子供の子育てや家事の乗り切り方もアドバイスをいただけたので、どうすればいいのか漠然とした気持ちがすっきりしました。
ありがとうございました。

(あきさん 42歳)
私は乳がんルミナールBタイプ。ホルモン陽性、がん細胞の分裂が激しく増殖が激しいタイプ。
癌切除の手術だけではすまなくて、抗がん剤治療がセットでついてくることがわかってショックでした。
抗がん剤の副作用ってどんな感じなんだろう・・・・?
抗がん剤をのりきる秘訣とかあるのかな、、、、?
実際に私と同じルミナルBタイプの乳がんで手術と抗がん剤治療をうけた乳たんさんとはなしてみたい、と思いました。
抗がん剤の副作用はもちろん人それぞれなので、実際に受けてみるまではどうなるかわからないのですが、体験者の方と話せたことで、怖い気持ちを吐き出せて、自分の気持ちがすっきりしました。
抗がん剤やらなきゃいけないけど、やりたくない、怖い、
家族と子供のために乳がん治療頑張ろう、とおもっていたけど、家族の前ではなかなか泣けなくて、、、、、、
電話相談では泣いちゃいましたが、
あ、こんな風に気持ちを吐き出したかったんだな、
そんな場所が欲しかったんだな、と思いました。
ありがとうございました。
抗がん剤8クルー(=8回)、治療頑張ってきます!

(まみさん 32歳)
私は子供が0歳の時にがんが見つかりました。
授乳してたときに胸にしこりがあって、授乳の影響でおっぱいかたくなるからそのせいかなぁ、なんて思っていたんです。
市の乳がん検診をなんとなく受けたら、まさかの乳がんステージII
リンパまでがんが広がっていて、リンパ廓清(手術でリンパをとること)することになりました。
リンパを取ってしまうと手がゾウのようにむくむ可能性が高くなるので、一生重いものを持つことができません。
抱っこが必要な赤ちゃんがいるのに、、、どうしよう、、、、
乳がんの手術をした後、子供の育児と家事をできるのか、、、、
不安でたまりませんでした。
そんな時にこちらの電話相談をみつけ、子育てと育児の相談をしました。
同じように小さな子供のいらっしゃるときに乳がんが発見されたので、抱っこの問題を理解してくださり、いいアドバイスももらえました。
時短家事と育児のコツも教えてもらえたので安心しました。

(えみさん 55歳)
まさか私が乳がんになるなんて、、、、晴天の霹靂でした。
子供は高校生と大学生、私が泣いていられない。
夫は仕事で忙しい。
乳がんになったのに、だれにも弱音を吐けない、
そんな時にこちらの乳がん電話相談を発見しました。
話をとことん聞きます、というサービスなのでちょっと高いかなぁと思ったのですが、気持ちがつらすぎて連絡を取ってみました。
すると、40分の電話の時間があっという間に過ぎてしまいました。
わたしばかり話してしまって、でも親身に聞いていただいて、、、
乳がんになってつらくて悲しい、この気持ちを吐き出せて良かったです。

(けんさん 38歳)
妻が乳がんになってしまい、家事と育児が手に付けられない状況になってしまいました。
3歳の息子がいるのですが、私一人では家事、育児、妻の抗ガン剤副作用のフォローなど大変で、、、、
気がめいってしまいそうでした。
妻にもどんな言葉をかけていいかわからず、
ケンカも多くなりました。
そんなとき乳たんさんも抗がん剤治療中に夫とケンカが絶えなくて大変だったというブログを見て、乳がん治療中に夫からどんな風に助けてもらいたいんだろう?どんな言葉をかけてもらいたいんだろう?育児どう乗り切ればいいんだろう、、、、
そんな相談をしました。
私が一人で無理をしすぎていることがわかったり、
間違った言葉をかけていることがわかり、
ハッとさせられました。
つらい気持ちもきいてもらえて、精神的にもすっきりしました。
この電話のおかげでワンオペ育児も乗り切ることができました。
ありがとうございます。
電話相談の詳細
- 費用:40分 1万円(税込み)
- 時間:平日9:30-16:00(最終受付15:00)
- 通話料:無料 SKYPEを使用
平日昼間の時間がご都合が悪いようでしたら、ご相談ください。
3営業日以内にお返事のメールをいたします。
電話相談の流れ
1、申込みフォームよりご希望の日時を第3希望までお書きください。
3営業日以内にお返事のメールをいたします。
↓
2、入金先をお客様へメールいたします。(口座振り込みをお願いします)
↓
3、入金確認後、当方のSKYPEのIDをお伝えいたします。
↓
4,相談当日、私からSKYPEをおかけいたします。
SKYPEをパソコンやスマートフォンに入れていない方はインストールをお願いいたします。
只今多くの方の電話相談をお受けしております。
日程を複数ご希望いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。